お葬式映像配信サービス概要
①.YouTubeを活用した通夜・お葬式の映像配信を行います。
お葬式の映像は限定公開にて配信するため
事前に限定アドレス(URL)をお知らせいたします。
限定アドレスでの公開となります。
アドレスを知らない方は
ご視聴できませんのでご安心下さい。
配信は通夜・お葬式の開式から終了までと致します。
配信された映像は録画として保存されます。
通夜、葬儀開始に間に合わなくても視聴できます。
また後日の視聴も可能です。
お葬式映像配信の視聴は
パソコン・スマートフォン・タブレットからご覧いただけます。
なお、
スマートフォン・タブレットには
YouTubeアプリの導入をお勧めします。
②.Zoomミーティングによる双方向コミュニケーション環境のご提供。
開式までの待ち時間を活用し
参列を見送られた遠方にお住いの方と
タブレット画面を見ながら
双方向で会話いただけます。
ミーティングにご参加いただくためには
IDが必要となります。
IDは、ご遺族を通じてお知らせいたします。
パソコン・スマートフォン・タブレットでご参加いただけます。
ただし、
パソコンの場合は
WEBカメラ・マイクが必要となりますのでご注意ください。
各端末ともZoom(アプリケーション)ミーティングの導入が必要となります。
(Zoomミーティングのインストールは下記にあります)
※YouTubeの視聴、Zoomミーティングへの参加に関するご注意
●パソコン・スマートフォン・タブレットともに
インターネットへの接続が必須となります。
●スマートフォン・タブレットは
データ通信料が発生いたしますので
Wi-Fi(無線LAN)環境での視聴ならびに
ご参加をお勧めいたします。
●インターネットを活用しますので
回線状況等により映像・音声に乱れが
生じる場合がございます。
あらかじめご了承いただきますよう
お願い申し上げます。
Zoomミーティングのインストールはこちらからどうぞ